サロンイベントレポート
日時 | カテゴリ | テーマ | ナレッジドナー(知の提供者) |
---|---|---|---|
3月13日 | よりみちサロン | 第187回 スマホゲームアプリの会 | |
3月9日 | よりみちサロン | 第186回 中近東の会 | |
2月28日 | よりみちサロン | 第185回 ようこそ!よりみちサロン | |
2月23日 | よりみちサロン | 第184回 本当は掃除したい人の会 | |
2月22日 | 木曜サロン | リスクを回避せず、“賢く”リスクをとる戦略 | 竹田 竜哉 氏 / AIGジャパン・ホールディングス株式会社 博士(公共経済学)・取締役 執行役員AIG総合研究所 シニア・フェロー |
2月15日 | 木曜サロン | 知られざる食材の魅力を発信! -カカオ豆の加工体験ワークショップ- | 藤井 美和 氏 / 食材研究家、HIGEオーナーシェフ |
2月13日 | よりみちサロン | 第183回 “働き方改革”を考える会 | |
2月8日 | 木曜サロン | 御社の商品が売れない本当の理由『実践マーケティング』による解決 | 鈴木 隆 氏 / 大阪ガス株式会社 エネルギー・文化研究所 |
2月5日 | よりみちサロン | 第182回 靴好きの会 | |
2月1日 | 木曜サロン | 貼るだけで耐震、置くだけで診断 | 五十嵐 俊一 氏 / 構造品質保証研究所株式会社 代表取締役社長、工学博士 |
1月25日 | 木曜サロン | 知力・機動力・突破力 -海外の現場で意識した3つの力とは- | 中井 俊介 氏 / 実業家、元米国江崎グリコ株式会社代表取締役社長 |
1月23日 | よりみちサロン | 第181回 プレゼンテーションの会 | |
1月18日 | 木曜サロン | VRギャラリーで“だんじり”を世界に発信! -木彫作家の挑戦- | 飯坂 秀太 氏 / 彫刻家、彫刻飯坂代表 |
1月17日 | よりみちサロン | 第180回 バリアフリーの会 | |
1月11日 | 木曜サロン | これから上方はどうなるのか - 上方のこれまで、今、そして明日を考える | 池永 寛明 氏 / 大阪ガス株式会社 理事 エネルギー・文化研究所 所長 |
1月10日 | よりみちサロン | 第179回 鍋の会 vol.2 | |
1月5日 | よりみちサロン | 第178回 福袋の会 |
日時 | カテゴリ | テーマ | ナレッジドナー(知の提供者) |
---|---|---|---|
12月26日 | よりみちサロン | 第177回 ようこそ!よりみちサロン | |
12月21日 | 木曜サロン | クールジャパン!? 文楽に恋をして | 吉田 簑紫郎 氏 / 人形浄瑠璃・文楽の人形遣い |
12月19日 | よりみちサロン | 第176回 STAR WARSep.8の会 | |
12月14日 | 木曜サロン | 「ゲーム理論」で読み解くAI・働き方・ビットコイン | 安田 洋祐 氏 / 大阪大学 大学院経済学研究科准教授 |
12月12日 | よりみちサロン | 第175回 ウィンタースポーツの会 | |
12月7日 | 木曜サロン | 小学生の体力向上から考える学校のブランディング | 長井 勘治 氏 / 武庫川女子大学 健康・スポーツ科学部 教授 |
12月6日 | よりみちサロン | 第174回 起業した人&したい人の会 | |
11月30日 | 木曜サロン | 「聴竹居」藤井厚二の木造モダニズム建築-人と地域を未来へつなぐ- | 松隈 章 氏 / 一般社団法人聴竹居倶楽部代表理事 |
11月29日 | よりみちサロン | 第173回 プロレスの会 | |
11月23日 | 木曜サロン | 世界を little kindness で繋ぐ!「Hometowns」と「起業前と起業後」 | 行正 章典 氏 / Hometowns株式会社 CEO |
11月20日 | よりみちサロン | 第172回 3D業界の会 | |
11月16日 | 木曜サロン | ふらふら脳が AI社会を救う | 柳田 敏雄 氏 / 大阪大学大学院生命機能研究科・特任教授 |
11月14日 | よりみちサロン | 第171回 アロマ&リラクゼーションの会 | |
11月9日 | 木曜サロン | エレベーターピッチが必要な時代 -紙芝居師から“一言で伝わるプレゼンテーション”のヒントをみつけよう- | ふじい はじめ 氏 / ナレーター・紙芝居師 |
11月8日 | よりみちサロン | 第170回 政治経済の会 | |
11月2日 | 木曜サロン | 国際化する日本社会 -外資系企業or外国人の労働問題トラブル Q&A- | 坂元 靖昌 氏 / 北浜法律事務所・外国法共同事業パートナー弁護士(日本・ニューヨーク州) |
10月31日 | よりみちサロン | 第169回 ようこそ!よりみちサロン | |
10月26日 | 木曜サロン | プッチンプリンから生まれた顕微鏡 -技術系企業経営者の使命とは- | 長沼 恒雄 氏 / アスカカンパニー株式会社 代表取締役社長 |
10月25日 | よりみちサロン | 第168回 和食の会 | |
10月19日 | 木曜サロン | 写真家から見たボルネオの森、最大の魅力とは?-映像を日本に届けるプロジェクト始動!- | 横塚 眞己人 氏 / 写真家 |
10月16日 | よりみちサロン | 第167回 Web業界会員の会 Vol.2 | |
10月12日 | 木曜サロン | 照明・空調制御から考える建築デザインの最前線-最先端3Dデザインツールによって広がる可能性- | 吉田 友紀子 氏 / YOSHIDA Environmental Design Associates代表 中島 淳雄 氏 / デジタルモデリング エキスパート / 株式会社アプリクラフト 創設者・現取締役 / 株式会社グリフォンデザインシステムズ 代表取締役 |
10月11日 | よりみちサロン | 第166回 きのこの会 | |
10月5日 | 木曜サロン | STUDY in JAPAN -グローバル化で日本は儲かるのか?- | 山口 俊介 氏 / 日本経済大学客員教授 / 有限会社かほり堂 店主 / ベンチャーコミュニティー世話人 代表 |
10月3日 | よりみちサロン | 第165回 ドライブの会 | |
9月28日 | 木曜サロン | 脱“こてこての街・大阪”-船場・うめきたを取材して- | 大峯 伸之 氏 / 朝日新聞 社会部記者 |
9月26日 | よりみちサロン | 第164回 IoTの会 | |
9月21日 | 木曜サロン | アートとサイエンスがつながる瞬間 -異分野コラボレーションに必要なこととは?- | 塚田 有那 氏 / 編集者、キュレーター |
9月20日 | よりみちサロン | 第163回 動画配信サイトの会 | |
9月14日 | 木曜サロン | 数寄(すき)の構造 -文理融合型人材の作り方- | 高太田 宗達 氏 / 有職菓子御調進所 老松 主人 / 茶人 / Ph.D、公益財団法人 有斐斎弘道館(ゆうひさい こうどうかん)代表理事 |
9月13日 | よりみちサロン | 第162回 中国語BAR | |
9月7日 | 木曜サロン | 競争しないマーケティング -自分の“立ち位置”を決めることがすべての始まり | 齊木 乃里子 氏 / 株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー |
9月5日 | よりみちサロン | 第161回 HIPHOPの会 | |
8月31日 | 木曜サロン | ギネス世界記録を活用した話題づくり | クルシュレーシュタ・ヴィハーグ氏 / ギネスワールドレコーズジャパン コマーシャル・ディレクター |
8月29日 | よりみちサロン | 第160回 ようこそ!よりみちサロン | |
8月24日 | 木曜サロン | “江戸時代の教養”で人と未来を育む ~有斐斎弘道館の取り組み~ | 濱崎 加奈子 氏 / 公益財団法人有斐斎弘道館(ゆうひさいこうどうかん)館長 |
8月21日 | よりみちサロン | 第159回 左利きの会 | |
8月17日 | 木曜サロン | 異文化コミュニケーションをリードせよ! ~ジャパンアートマイルの取り組み~ | 塩飽 康正 氏 / ジャパンアートマイル Co-Founder |
8月10日 | 木曜サロン | 香港で活躍するマン・ラム監督による一夜限りの映画祭「EXPLORER YOUNG. LIFE」 | マン・ラム氏 / 映画監督 |
8月8日 | よりみちサロン | 第158回 間取り図の会 | |
8月6日 | よりみちサロン | 第157回 名刺の会 | |
8月3日 | 木曜サロン | 出来ないことを可能にする! エンターテインメント映像のノウハウ教えます | 矢野 儀彦 氏 / 株式会社フェアウェイ 代表取締役エグゼクティブプロデューサー |
7月27日 | 木曜サロン | ソーシャルグッドのための人工知能: AI時代におけるイノベーションと自己創造の可能性 | 高橋 利枝 氏 / 早稲田大学 文学学術院 教授、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、テクノロジー諮問委員会委員 |
7月26日 | よりみちサロン | 第156回 Adobeクリエイターの会 | |
7月20日 | 木曜サロン | グローバル医療・健康管理をめぐるランゲージバリアフリー ~ことばの壁を越える~ | 林田 雅至 氏 / 大阪大学 COデザインセンター 教授(ポルトガル語圏文献学・図像解釈学) |
7月18日 | よりみちサロン | 第155回 アウトドアの会 | |
7月13日 | 木曜サロン | 神戸の魅力を外国人の視点から外国人に発信 | ルイーズ・デンディ氏 / 神戸市 市長室 広報課 広報専門官 |
7月11日 | よりみちサロン | 第154回 よりみち読書会~翻訳小説編 | |
7月6日 | 木曜サロン | 身体の感覚を増幅するアート作品“×(バイ)マン”~現代アーティスト岡本高幸氏の視点~ | 岡本 高幸 氏 / 美術家 |
7月5日 | よりみちサロン | 第153回 沖縄好きの会 vol.2 | |
6月29日 | 木曜サロン | アシックスのイノベーション ~これからの健康づくりはジム通いではなくリビングで!“リビングフィットネス”の取り組み~ | 勝 真理 氏 / 株式会社アシックス スポーツ工学研究所 研究推進部 部長 |
6月28日 | よりみちサロン | 第152回 ようこそ!よりみちサロン | |
6月22日 | 木曜サロン | 多様な筆記感を再現可能なスタイラスペン ~道具の使い心地をバーチャルに生成する~ | 井村 誠孝 氏 / 関西学院大学 理工学部 人間システム工学科 教授、Vislab OSAKA |
6月21日 | よりみちサロン | 第151回 ニューヨークの会 | |
6月15日 | 木曜サロン | 日本企業の新たなグローバル競争力の源泉 ~内・外グローバリゼーションとは?~ | 林 廣茂 氏 / 中国・西安交通大学管理大学院客員教授、同志社大学大学院ビジネス研究科 アカデミック・アドバイザー/前・教授、一般社団法人 事業承継学会理事長 |
6月13日 | よりみちサロン | 第150回 特別編「ポーランドの会」 | |
6月12日 | よりみちサロン | 第149回 サッカーの会 | |
6月8日 | 木曜サロン | 人間には言葉を越える力がある。~無音のコミュニケーション体験から~ | 尾中 友哉 氏 / 株式会社Silent Voice 代表取締役 |
6月6日 | よりみちサロン | 第148回 コーヒーの会 | |
6月1日 | 木曜サロン | 本からはじまるデジタル展示『Flip and Touch the 北斎漫画』の開発 | 森澤 和明 氏 / 凸版印刷株式会社 西日本事業本部 関西情報コミュニケーション事業部 BI販売促進部 課長 吉野 弘一 氏 / 凸版印刷株式会社 総合研究所 基盤技術研究所 |
5月26日 | よりみちサロン | 第147回 近現代アートの会 | |
5月19日 | よりみちサロン | 第146回 犬好きの会 | |
5月18日 | 木曜サロン | 医療現場におけるR&D(研究開発)チームビルディングを考える ~テクノロジーとリベラルアーツの融合とは~ | 中島 清一 氏 / 大阪大学 次世代内視鏡治療学・消化器外科学 特任教授 |
5月11日 | 木曜サロン | 体感型MR(複合現実)コンテンツ『バーチャルドローン』を飛ばそう | 保田 充彦 氏 / 株式会社ズームスCEO |
5月13日 | よりみちサロン | 第145回 ディズニー・ピクサーについて語る会 | |
5月4日 | 木曜サロン | 補体(ほたい)はマルチタレント!知られざる免疫関連因子の魅力 ~知る喜び“サロン・ド・K”の取り組み~ | 北村 肇 氏 / 神戸常盤大学保健科学部 客員教授、「サロン・ド・K」主宰 |
5月2日 | よりみちサロン | 第144回 転職の会 | |
4月27日 | 木曜サロン | ソプラノ歌手・文楽女将の2足のわらじから見えた世界 | 増田 いずみ 氏 / ソプラノ歌手 |
4月26日 | よりみちサロン | 第143回 ようこそ!よりみちサロン | |
4月21日 | よりみちサロン | 第142回 人生ゲームの会 | |
4月20日 | 木曜サロン |
第4回ナレッジイノベーションアワード受賞者シリーズ第2弾 「“OMOSIROI”から始まる学びの形 ~ナレッジサロン発・人材育成アイデア工場「Be」の取り組み~」 |
濱野 裕希 氏 / 株式会社トワール 代表取締役CEO、ナレッジサロン教育コミュニティー「Be」共同代表 |
4月13日 | 木曜サロン | 関西を元気にするために、ナレッジサロンと地域金融機関が連携してできること | 田中 健吾 氏 / 株式会社池田泉州銀行 リレーション推進部長 |
4月11日 | よりみちサロン | 第141回 今期見たい映画の会 | |
4月6日 | 木曜サロン | 第4回ナレッジイノベーションアワード受賞者シリーズ第1弾 「人工無脳ロボット雪丸(聖徳太子の愛犬)と生徒だけで運用できる小学校図書館システム」 |
北浦 武士 氏 / 株式会社ミッドウェーソフトウェアデザインズ 代表取締役 |
4月5日 | よりみちサロン | 第140回 U-35の会 Vol.2 | |
3月29日 | よりみちサロン | 第139回 乗り物好きの会 | |
3月23日 | 木曜サロン | 共創によるオープンイノベーションを実現する秘訣! | 西村 勇哉 氏 / NPO法人ミラツク代表理事 |
3月21日 | よりみちサロン | 第138回 音楽好きの会 | |
3月16日 | 木曜サロン | トランプ政権は国際社会のパワーバランスを破壊するのか~社会の分断はアメリカ国内外に飛び火~ | 仲野 博文 氏 / ジャーナリスト |
3月13日 | よりみちサロン | 第137回 インバウンド・アウトバウンドの会 | |
3月9日 | 木曜サロン | 映像認識技術の最前線 ~その応用と活用アイデア~ | 黒田 翔 氏 / エフエクスシステムズ株式会社 代表取締役(コラボオフィスnx参画者) |
3月7日 | よりみちサロン | 第136回 ロードバイクの会 | |
3月2日 | 木曜サロン | デザイナーがユーザーエクスペリエンスから見た“茶事の魅力” | 奥田 充一 氏 / 株式会社memes スクエア 代表 大阪デザイン団体連合 会長 |
3月1日 | よりみちサロン | 第135回 デザインの会 | |
2月23日 | 木曜サロン | “世界の縮図”を体感できるカフェ「comm cafe」 | 岩城 あすか 氏 / 箕面市立多文化交流センター 館長 |
2月20日 | よりみちサロン | 第134回 ようこそ!よりみちサロン | |
2月17日 | よりみちサロン | 第133回 2017年プロ野球の会 | |
2月16日 | 木曜サロン | 上手な地域コミュニティーの立ち上げ方、教えます! | 木本 直樹 氏 / 元京都府長岡京市役所職員、現FMおとくに(仮称)設立代表者、アレックス株式会社クラウドファンディング「COUNTDOWN」アドバイザー |
2月10日 | よりみちサロン | 第132回 チョコレートの会 | |
2月9日 | 木曜サロン | バレンタイン企画!チョコレートのいまとむかし | ジャン=マーク・スクリバント氏 / ル・コルドン・ブルー神戸校 テクニカルディレクター |
2月2日 | 木曜サロン | 新聞記者と対話する~時代と今、そして、うめきた | 中尾 卓司 氏 / 毎日新聞 社会部編集委員 |
2月1日 | よりみちサロン | 第131回 尊敬する偉人を語る会 | |
1月26日 | 木曜サロン | 元・自動車エンジニアが考える明日の天気予報~もやもや国家資格の起死回生策~ | 難波 良彰 氏 / 一般社団法人日本気象予報士会 近畿ブロック理事 |
1月25日 | よりみちサロン | 第130回 理系の会 | |
1月19日 | 木曜サロン | 子供たちと職人をつなぐランドセル ~池田屋のランドセル作り~ | 池田 浩之 氏 / 有限会社 池田屋カバン店 代表取締役 |
1月18日 | よりみちサロン | 第129回 SNS活用法について語る会 | |
1月12日 | 木曜サロン | 再発見!日本人の多様な“笑い”~能楽・狂言の世界~ | 安東 元 氏 / 狂言師(大和座)・大和座狂言事務所 主宰 |
1月11日 | よりみちサロン | 第128回 冬の美容と健康を語る会 | |
1月4日 | よりみちサロン | 第127回 初詣の会 |
日時 | カテゴリ | テーマ | ナレッジドナー(知の提供者) |
---|---|---|---|
12月28日 | よりみちサロン | 第126回 おすすめ手帳の会 | |
12月22日 | 木曜サロン | No.1 YOUTUBERが教える! 美人な筋肉の作り方 | 高稲 達弥 氏 (YouTube公式アンバサダークリエイター) |
12月21日 | よりみちサロン | 第125回 ダンス好きの会 | |
12月15日 | 木曜サロン | 地図にないまち 釜ヶ崎 ~問いを生み出すココルームの役割~ | 上田 假奈代 氏 (NPO法人こえとことばとこころの部屋 ココルーム 代表) |
12月14日 | よりみちサロン | 第124回 YouTubeの会 | |
12月8日 | 木曜サロン | 五感と自然の力で旅する伝統航海術 ~星が教えてくれる道~ | 内野 加奈子 氏 (土佐山アカデミー 理事) |
12月7日 | よりみちサロン | 第123回 女性会員の会 | |
12月1日 | 木曜サロン | 「お・も・て・な・し」は最高のコミュニケーション ~料理研究家と通訳案内士が考えるおもてなし~ | 井上 麻美子 氏 (料理研究家) 服部 花奈 氏 (英語通訳案内士) |
11月30日 | よりみちサロン | 第122回 ようこそ!よりみちサロン | |
11月24日 | 木曜サロン | ゴルフを通じた子供たちの人間形成 | 森 明彦 氏 (ザ・ファースト・ティ・オブジャパン エグゼクティブディレクター) |
11月23日 | よりみちサロン | 第121回 鍋奉行の会 | |
11月17日 | 木曜サロン | 歴史を受け止め、今奏でる ~一曲のために演奏家がすること~ | 山村 有佳里 氏 (フルート・ピッコロ奏者) |
11月16日 | よりみちサロン | 第120回 ジブリの会 | |
11月10日 | 木曜サロン | 西洋美術の抑えるツボはここ! ~ギリシャ神話と聖書の物語~ | 森 耕治 氏 (ベルギー王立美術館教育部) 岩佐 倫太郎 氏 (美術評論家) |
11月9日 | よりみちサロン | 第119回 東南アジア愛好会 | |
11月3日 | 木曜サロン | 大学をうまく活用しよう ~研究だけじゃない!人脈構築や課題解決のメソッド~ | 北垣 和彦 氏 (常翔学園 大阪工業大学 ロボティクス&デザインセンター 室長) |
11月2日 | よりみちサロン | 第118回 紅葉の会 | |
10月27日 | 木曜サロン | 間接的コミュニケーション術 ~女性初の民間人小学校校長の取り組み~ | 尾塚 理恵子 氏 (Kokoro教育研究家 代表理事) |
10月26日 | よりみちサロン | 第117回 洋書の会 | |
10月20日 | 木曜サロン | バリアバリューから社会を変える ~The key to have a beautiful life~ | 岸田 ひろ実 氏 (株式会社ミライロ講師) |
10月19日 | よりみちサロン | 第116回 ロボットの会 | |
10月13日 | 木曜サロン | 五代友厚と「大阪会議」 ~すべては、その時のために~ | 鈴木 敏子 氏 (五代友厚プロジェクト 副代表) 旭堂 南鷹 氏 (講談師) |
10月12日 | よりみちサロン | 第115回 ユニフォーム協議会 | |
10月6日 | 木曜サロン | 空の旅を科学する ~21世紀の「航空管制」から見る、人間と人工知能の協働する社会~ | 伊藤 恵理 氏 (国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所 主幹研究員) |
10月5日 | よりみちサロン | 第114回 広島ファンの会 | |
9月29日 | 木曜サロン | “This is a pen” 「なぜ日本人は英語を話すことが出来ないのか」 | Thomas Legge 氏 (ブリティッシュ・カウンシル講師) 西山 剛史 氏 (ブリティッシュ・カウンシル 西日本地区ビジネスディベロップメント部長) |
9月28日 | よりみちサロン | 第113回 憧れのアイドルの会 | |
9月22日 | 木曜サロン | 心の哲学、唯識とは何か ~ 知る人ぞ知る仏教の大哲学…なのにあまり知られていない (T_T) ~ | 城福 雅伸 氏 (岐阜聖徳学園大学 経済情報学部教授 学部長) |
9月21日 | よりみちサロン | 第112回 ご当地おみやげを語る会 | |
9月15日 | 木曜サロン | “引き出す”教育 ~フレネ教育と箕面こどもの森学園の実践から~ | 藤田 美保 氏 (箕面こどもの森学園校長・教育イノベーター) |
9月14日 | よりみちサロン | 第111回 イチ推しホテルの会 | |
9月8日 | 木曜サロン | いまも息づく茶道のこころ | 田中 賀鶴代 氏 (有限会社アリカエンタープライズ 代表取締役社長・おもてなし研究家・茶道家) |
9月7日 | よりみちサロン | 第110回 宝塚歌劇団の会 | |
9月1日 | 木曜サロン | ジャポニスムの真相に迫る! ~ゴッホと印象派~ | 森 耕治 氏 (ベルギー王立美術館 公認解説員) 岩佐 倫太郎 氏 (美術評論家) |
8月31日 | よりみちサロン | 第109回 ようこそ!よりみちサロン | |
8月25日 | 木曜サロン | 野球をドラマに! ~甲子園の名演出家~ | 植草 貞夫 氏 (ABC朝日放送 元アナウンサー) |
8月25日 | よりみちサロン | 第108回 ダイバーシティを考える会 | |
8月18日 | 木曜サロン | 香港で活躍するマン・ラム監督による一夜限りの映画祭 | マン・ラム 氏 (映画監督) |
8月17日 | よりみちサロン | 第107回 カレー好きの会 | |
8月11日 | 木曜サロン | 作品か商品か、京都のものづくり、映画づくり | 森脇 清隆 氏 (京都府京都文化博物館 映像情報室長) |
8月10日 | よりみちサロン | 第106回 ミニマリストの会 | |
8月4日 | 木曜サロン | 空のホスピタリティ ~CAはいかにして作られるか~ | 中村 真典 氏 (大阪観光大学 教授) |
8月3日 | よりみちサロン | 第105回 オリンピックの会 | |
7月28日 | 木曜サロン | 最先端技術が読み解くピラミッドの実態に迫る | 河江 肖剰 氏 金谷 一朗 氏 |
7月27日 | よりみちサロン | 第104回 奇譚クラブ | |
7月21日 | 木曜サロン | 最先端『素材』の世界 ~マテリアルコネクションと起こすイノベーション~ | 吉川 久美子 氏 |
7月20日 | よりみちサロン | 第103回 コレクターの会 | |
7月14日 | 木曜サロン | ナレッジサロンで夢を支え合える仲間づくり ~ワークショップを通じて~ | 笹田 久子 氏 |
7月13日 | よりみちサロン | 第102回 世界史の会 | |
7月7日 | 木曜サロン | 作家歴50年、悩み続ける陶芸家の言葉~あなたは自分の『OMOSIROI』が分かりますか?~ | 小林 英夫 氏 |
7月6日 | よりみちサロン | 第101回 マリンレジャーの会 | |
6月30日 | 木曜サロン | 感情認識ロボットPepperと人工知能で変わる社会 | 池田 潤 氏 |
6月29日 | よりみちサロン | 第100回 よりみちサロン第100回?アイデアピッチ | |
6月23日 | 木曜サロン | 「MIT」マサチューセッツ工科大学と日本の意外な関係 | Christine Pilcavage (クリスティーン・ピルカベージ) 氏 |
6月22日 | よりみちサロン | 第99回 宇宙・天体の会vol.2 | |
6月16日 | 木曜サロン | モンゴル遊牧民の暮らしと生き方 ~“持つ”日本人と“持たない”モンゴル人~ | 森川 邦子 氏 |
6月15日 | よりみちサロン | 第98回 筋トレ・フィットネスの会 | |
6月9日 | 木曜サロン | フランスとビジネスパートナーシップを結ぶということ | Benjamin Costa (バンジャマン・コスタ) 氏 Laurent Safa (ローラン・サファ) 氏 |
6月8日 | よりみちサロン | 第97回 DIY好きの会 | |
6月2日 | 木曜サロン | 「日本」伝わってますか? ~英語通訳案内士が考える真の英語力~ | 服部 花奈 氏 |
6月1日 | よりみちサロン | 第96回 沖縄好きの会 | |
5月26日 | 木曜サロン | 医療技術オープンソース化 ~業界を越えた予防医学の考え~ | 林 努 氏 |
5月25日 | よりみちサロン | 第95回 ようこそ!よりみちサロン | |
5月19日 | 木曜サロン | 人工知能というバズワードの真相 | 落合 陽一 氏 |
5月18日 | よりみちサロン | 第94回 多言語bar | |
5月12日 | 木曜サロン | 落語家・桂福丸に学ぶ空気を読む力 | 桂福丸 氏 |
5月11日 | よりみちサロン | 第93回 建築好きの会 | |
5月5日 | 木曜サロン | ナレッジサロン発、交流ノススメ ~プレイフル・イノベーション~ | 志水 太子 / 長井 浩紀 / 山田 隼也 / 藤原 美咲 |
5月4日 | よりみちサロン | 第92回 みどりの会 | |
4月28日 | 木曜サロン | 十人十色のゴルフスタイル ~あなたの人生にゴルフがもたらすもの~ | 大城 英樹 氏 |
4月27日 | よりみちサロン | 第91回 ようこそ!よりみちサロン | |
4月21日 | 木曜サロン | ウェアラブルデバイス「過去・現在・未来」~ビジネスコラボレーションを目指して~ | 福田 登仁 氏 |
4月20日 | よりみちサロン | 第90回 U-35の会 | |
4月14日 | 木曜サロン | たった一度のインタビューで本音を引き出す技 ~『人間 星野仙一』を題材に~ | 榛葉 武 氏 |
4月13日 | よりみちサロン | 第89回 アウトドア好きの会 | |
4月7日 | 木曜サロン | ある起業家が語る ~ナレッジサロンの使い方~ | 勝山 常男 氏 |
4月6日 | よりみちサロン | 第88回 コーヒー好きの会 | |
3月31日 | 木曜サロン | それ、発達障害かもしれません。 ~発達障害者が活躍する世界に~ | 宮崎 圭祐 氏 |
3月30日 | よりみちサロン | 第87回 ようこそ!よりみちサロン | |
3月24日 | 木曜サロン | 「デザイナーの頭の中を覗いてみる」 ~デザイナーと上手く付き合う秘訣~ | ユホ ヴィータサロ 氏 |
3月23日 | よりみちサロン | 第86回 野球好きの会 | |
3月17日 | 木曜サロン | モノづくりの民主化 ~デジタルファブリケーションから考えるモノづくりの未来~ | 大谷 太郎 氏 中島 佑太郎 氏 |
3月16日 | よりみちサロン | 第85回 数学が気になる会 | |
3月10日 | 木曜サロン |
インド人と日本人ビジネス珍道中 ~文化の違いを超えた頼れるビジネスパートナー~ Bumpy journey of India and Japan businessman ~Overcoming of culture difference as most reliable partner~ |
粟野 亮二 氏 タンマヤ・モハバトラ 氏 |
3月9日 | よりみちサロン | 第84回 まちを語る会 | |
3月3日 | 木曜サロン | 良くなると、決める! ~人間の想像力は絵空事ではない~ | 武田 葉子 氏 |
3月2日 | よりみちサロン | 第83回 English BAR vol.4 | |
2月25日 | 木曜サロン | ブックサロン2周年記念イベント「第2回ブックサミット~500年後に残したい1冊~」 | 千葉 宣子 氏 |
2月24日 | よりみちサロン | 第82回 SF好きの会 | |
2月18日 | 木曜サロン | 韓国「わかちあい」と日本「おもてなし」の絆 ~似て非なる食文化を紐解く~ | 朝倉 敏夫 氏 |
2月17日 | よりみちサロン | 第81回 ハッカソン会員の会 | |
2月11日 | 木曜サロン | 理想の仕事と顧客を引き寄せるセミナーを活用したパーソナルブランド戦略 | 立石 剛 氏 |
2月10日 | よりみちサロン | 第80回 戦国時代好きの会 | |
2月4日 | 木曜サロン | 「恐竜」を仕事にする -サイエンス×アートの新しい形を目指して- | 徳川 広和 氏 |
2月3日 | よりみちサロン | 第79回 落語を語る会 | |
1月28日 | 木曜サロン | 「帰ってきた関西在住ベンチャー起業家たちのトークセッション、で今、ぶっちゃけどうなん?」 | 岡田 充弘 氏 (テック・エンタメベンチャー) 大山 雄輝 氏 (インターネットベンチャー) 小松 利彰 氏 (インターネット企業創業&IPO経験) 橋本 年起 氏 (モデレーター) |
1月27日 | よりみちサロン | 第78回 ようこそ!よりみちサロン | |
1月21日 | 木曜サロン | 「PMDAと作る医療の未来~某ドラマに登場したPMEAの正体とは?~」 | 田村 敦史 氏 |
1月20日 | よりみちサロン | 第77回 海外ドラマ好きの会 | |
1月14日 | 木曜サロン | 「ビジネスパフォーマンスがアップする食事とは?」 ~分子整合栄養医学から見るタンパク質の必要性~ |
小松原 忠 氏 金子 正美 氏 |
1月13日 | よりみちサロン | 第76回 ラーメン好きの会 | |
1月7日 | 木曜サロン | 「七草粥を食べながら聴く、ビジネスパーソンの食養生と健康自己管理」 | 竹内 英二 氏 |
1月6日 | よりみちサロン | 第75回 温泉・銭湯好きの会 |
日時 | カテゴリ | テーマ | ナレッジドナー(知の提供者) |
---|---|---|---|
12月30日 | よりみちサロン | 第74回 2015年流行語・ヒット商品を語る会 | |
12月24日 | 木曜サロン | 「グランフロント大阪生まれのGFO BAND」 | 森田 修史 氏 古山 昭 氏 |
12月17日 | 木曜サロン | 「進化する、レーシングスポーツ」 | 白石 勇樹 氏 |
12月16日 | よりみちサロン | 第73回 吹奏楽・オーケストラの会 | |
12月10日 | 木曜サロン | 自分の「やりたい」を具現化するコツを学ぶ。 ~初めての方もすぐできる「絵てがみ体験」~ |
ウエストの絵てがみ教室代表講師、株式会社SEA.SON 代表取締役 秋庭 宏是 氏 ウエストの絵てがみ教室講師、株式会社SEA.SON 岩盤浴ちいさな木 統括マネージャー 岡元 かよ 氏 |
12月9日 | よりみちサロン | 第72回 行ってみたい世界遺産の会 | |
12月3日 | 木曜サロン | 「竹中流 よしもとコミュニケーション術」 | ミクル株式会社 CINO(チーフ・イノベーション・オフィサー) 竹中 功 氏 |
12月2日 | よりみちサロン | 第71回 「マンガを語る会2」グルメ漫画編 | |
11月26日 | 木曜サロン | 「International Students Creative Award 2015」開催前夜特別サロン | |
11月25日 | よりみちサロン | 第70回 起業を目指す会員の会 | |
11月19日 | 木曜サロン | 「お箸の国・日本の“箸”文化 」~食はいのち、箸は人なり~ | 浦谷 兵剛 氏 |
11月13日 | ブックサロン | 第17回 現代文明の源流を旅する【特別回】 | |
11月13日 | よりみちサロン | 第69回 釣り人会員の会 | |
11月12日 | 木曜サロン | 「ここだけの話 サービスの原点」 | 岡 昌治 氏 |
11月11日 | よりみちサロン | 第68回 写真撮影好きの会 | |
11月5日 | 木曜サロン | あなたの知らない『香りの世界』にようこそ~日本産アロマの魅力に迫る! | 吉田 節子 氏 |
11月4日 | よりみちサロン | 第67回 服好き会員の会 | |
10月29日 | 木曜サロン | 博士と富豪~映画「神様はバリにいる」原案執筆の舞台裏~ | クロイワ ショウ 氏 |
10月28日 | よりみちサロン | 第66回 ようこそ!よりみちサロン | |
10月22日 | 木曜サロン | ~サロン会員同士のコラボ成果を世界最高峰のメディアアートの祭典で発表!~サロンで出会い、共にアルスエレクトロニカフェスティバル2015へ | 株式会社ズームス 代表 保田 充彦 氏U-SOFTFACTORY 代表 上間 俊和 氏 |
10月21日 | よりみちサロン | 第65回 映画好きの会 | |
10月15日 | 木曜サロン | 次の展開は「東京進出」ではなく「タイ進出」 | JAPAN EXPO IN THAILAND実行委員会 代表 長谷川 卓生 氏 |
10月14日 | よりみちサロン | 第64回 子育て会員の会 | |
10月8日 | 木曜サロン | 「アシックスが考える健康産業とは…」~ワークショップで新しい健康産業の可能性を探る~ | 株式会社アシックス スポーツ工学研究所研究推進室 技術戦略チームマネージャー 勝 眞理 氏 |
10月7日 | よりみちサロン | 第63回 ガジェット好き会員の会 | |
10月1日 | 木曜サロン | 「SIGGRAPH ASIA 2015」大会直前 耳より情報 | SIGGRAPH ASIA 2015 Conference Chair 北村 喜文 氏兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科長 教授(ローカルコミッティ会長) 力宗 幸男 氏神戸電子専門学校 校長(ローカルコミッティ副会長) 福岡 壯治 氏株式会社神戸デジタル・ラボ 代表取締役(ローカルコミッティ副会長) 永吉 一郎 氏 |
9月30日 | よりみちサロン | 第62回 WEB業界会員の会 | |
9月29日 | ブックサロン | 第16回 ことば | |
9月24日 | 木曜サロン | 世界で最も刺激的なビジネススクール、カオスパイロットに学ぶクリエイティブ思考。 | デンマーク ビジネスデザインスクールThe Kaospilots 大本 綾氏 |
9月17日 | 木曜サロン | 「いままでトラブルもなかったので大丈夫」では済まされない技術と労務の関係 | 雇用労働相談センター 相談員 弁護士 塩津 立人氏雇用労働相談センター 相談員 弁護士 岡田 徹氏 |
9月16日 | よりみちサロン | 第61回 日本文化を語る会 | |
9月10日 | 木曜サロン | 「大阪くらしの今昔館」ものがたり~博物館活動に新風を、大阪・日本の居住文化を将来へ | 大阪くらしの今昔館 館長 谷 直樹氏 |
9月10日 | 木曜サロン | 「進撃の巨人展」はいかにして生まれたか? | 株式会社講談社 週刊少年マガジン編集部 副編集長 川窪 慎太郎氏株式会社電通 クリエイティブディレクター 高草木 博純氏 |
9月9日 | よりみちサロン | 第60回 自転車好きの会 | |
9月3日 | 木曜サロン | 医療×ITで何ができるか?現役臨床医がビジネスの世界へ挑戦! | 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科 研究員 原 正彦氏 |
9月2日 | よりみちサロン | 第59回 梅田グルメスポットの会 | |
8月27日 | 木曜サロン | 「誰もがアイデアマンだった!ひらめきの90分」 | ミクル株式会社 代表取締役 福井 直樹氏ダイバーシティファシリテーター 原 由紀子氏 |
8月26日 | よりみちサロン | 第58回 ようこそ!よりみちサロン | |
8月20日 | 木曜サロン | 「蒸留酒セミナー・ブレンダ―のつぶやき~世界の五大ウイスキーを飲み比べる~」 | サントリービジネスエキスパート株式会社 技術顧問 冨岡 伸一氏 |
8月19日 | よりみちサロン | 第57回 サロン女子会 | |
8月13日 | 木曜サロン | 香港出身のマン・ラム監督による一夜限りの映画祭「We Are Linked . Voice / フルートの声」 | マンラム氏 MYLAMSTUDIO代表 |
8月12日 | よりみちサロン | 第56回 サイエンス好きの会 | |
8月6日 | 木曜サロン | 「これからのクラウドファンディングとモノづくりの関係」 | アートサロン |
8月5日 | よりみちサロン | 第55回 ランニング好きの会 | |
7月30日 | 木曜サロン | 【幻の人気コンテンツ】パワポ都市伝説に挑む~Mystery of PowerPoint~ | novel’s 代表/Microsoft MVP for PowerPoint/プレゼンテーションクリエイター 河合 浩之氏 |
7月29日 | よりみちサロン | 第54回 よりみちサロン1周年を祝う会 | |
7月28日 | ブックサロン | 第15回 スポーツ・健康 | |
7月23日 | 木曜サロン | 「科学技術を駆使したエジプト文化財調査について」 | 大阪大学工学研究科 准教授(専門分野:デザイン科学,メディア芸術,文化財ディジタルアーカイブ,画像工学) 金谷 一朗氏 |
7月22日 | よりみちサロン | 第53回 Makers・モノづくりの会 | |
7月16日 | 木曜サロン | 「ロート製薬が取り組む健康産業について」~健康視点から生まれた旬穀旬菜レストランと今後の食ビジネスの展開~ | 株式会社ロートウェルコート 店舗運営部長 福田 崇氏野菜ソムリエ 原口 浩一氏 |
7月15日 | よりみちサロン | 第52回 深夜バラエティ好きの会 | |
7月9日 | 木曜サロン | 「メンバーズ交流会:大人の音楽教室」 | 三木楽器株式会社 取締役 普及営業部 部長 吉田 繁夫 氏 |
7月8日 | よりみちサロン | 第51回 English Bar3 | |
7月2日 | 木曜サロン | 「ヘルスソフトウェア開発への新規参入の誘い」 | 大阪大学大学院 医学系研究科ロボティクス&デザイン看工融合研究講座教授 山田憲嗣氏他 |
7月1日 | よりみちサロン | 第50回 武闘・格闘技好きの会 | |
6月26日 | ブックサロン | 第14回 自分に自信を与えてくれる本 | |
6月25日 | 木曜サロン | 「サロンで生まれたコラボでスマホアプリ」 | 株式会社クラセル 代表取締役 蘆田 恭正氏有限会社SUAKX創業 現代表取締役 和久 浩之氏 |
6月24日 | よりみちサロン | 第49回 ようこそ!よりみちサロン | |
6月18日 | 木曜サロン | 「3Dプリンティングとものづくり」 | 大阪大学名誉教授 宮本 欽生氏 |
6月17日 | よりみちサロン | 第48回 資格が気になる会 | |
6月11日 | 木曜サロン | 「僕たちの未来のために、あらたな価値を育てるということ」 | 建築家 平沼 孝啓氏 |
6月10日 | よりみちサロン | 第47回 心理学系会員の会 | |
6月4日 | 木曜サロン | 「祇園祭綾傘鉾を支える人々。」 | 祇園祭綾傘鉾保存会理事 橋本 繁美氏 |
6月3日 | よりみちサロン | 第46回 スポーツマンの会 | |
5月28日 | 木曜サロン | 「生活習慣病の無い社会を、実現する。チームミライズの活動事例とこれからの未来図」 | 株式会社NOBORDER 代表取締役 桐村 一平氏医療法人寿山会 ホームケアクリニック院長 桐村 里紗氏 |
5月27日 | よりみちサロン | 第45回 ペット大好き会員の会 | |
5月21日 | 木曜サロン | 「個人情報保護法の改正」(マイナンバー法の理解も含めて) | 弁護士 島村 和行氏 |
5月20日 | よりみちサロン | 第44回 アナログゲーム好きの会 | |
5月19日 | ブックサロン | 第13回 教育と学び | |
5月14日 | 木曜サロン | 「未来のデジタルライフ」 | 株式会社角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員 遠藤 諭氏 |
5月13日 | よりみちサロン | 第43回 鉄道ファンの会 | |
5月7日 | 木曜サロン | 「私の来し方行く末~オリックスグループ 西名関西代表に聴く~」 | オリックス株式会社 執行役副会長 グループ関西代表 西名 弘明氏 |
5月6日 | よりみちサロン | 第42回 休日のサロンを楽しむ会 | |
4月23日 | 木曜サロン | 「世界市場とこれからのビジネスモデル セブ島の場」 | 南フィリピン大学国際交流センター 日本事務局代表(セブ) 原 洋介氏 |
4月22日 | よりみちサロン | 第41回 ようこそ!よりみちサロン | |
4月16日 | 木曜サロン | 「ミナミのまちづくりと留学生」 | 学校法人エール学園 理事長 長谷川 惠一氏 |
4月15日 | よりみちサロン | 第40回 音楽好きの会 | |
4月9日 | 木曜サロン | 関西から新産業を!! | 近畿経済産業局 クリエイティブ産業担当参事官 内海 美穂氏 |
4月8日 | よりみちサロン | 第39回 バイク・車好きの会 | |
4月2日 | 木曜サロン | アートのもたらす力 | 現代美術作家 ヤノベ ケンジ氏 |
4月1日 | よりみちサロン | 第38回 アートとデザイン | |
3月26日 | 木曜サロン | 「美の楽園紀行」──印象派・琳派そして鉄斎の読み解き方 | 株式会社ものがたり創造研究所 代表取締役社長 岩佐 倫太郎氏 |
3月25日 | よりみちサロン | 第37回 ようこそ!よりみちサロン | |
3月24日 | ブックサロン | 第12回 変化 | |
3月19日 | 木曜サロン | ミラノ国際博覧会 Milano Expo | 在大阪イタリア総領事 マルコ・ロンバルディ氏 |
3月18日 | よりみちサロン | 第36回 おすすめ梅田ランチ | |
3月12日 | 木曜サロン | SIGGRAPH Asia 2015 @神戸 と インタラクティブコンテンツの研究例紹介 | 東北大学 電気通信研究所 教授 北村 喜文氏 |
3月11日 | よりみちサロン | 第35回 植物が好き。 | |
3月5日 | 木曜サロン | リオでメダルを獲りたい! | 作曲家 大沢 みずほ氏 |
3月4日 | よりみちサロン | 第34回 学びと教育 | |
2月26日 | 木曜サロン | 美容は最大の予防医学~お肌のハリは心のハリです~ | 田中医院 医師 田中 優子氏 |
2月25日 | よりみちサロン | 第33回 こだわりアイテム自慢大会 | |
2月19日 | 木曜サロン | 流通を変えるブランド【RDF】を立ち上げることになったきっかけ | WEFABRIK 代表取締役社長 福屋 剛氏 |
2月18日 | よりみちサロン | 第32回 田舎出身者の会 | |
2月12日 | 木曜サロン | ブックサロン1周年記念イベント「ナレッジ ブック サミット」 | ブックサロン部長 千葉 宜子氏 |
2月11日 | よりみちサロン | 第31回 スイーツ好きの会 | |
2月5日 | 木曜サロン | 紅型について、オリジナルの紅型バックを制作してみませんか?? | 紅型作家 新垣 優香氏 |
2月4日 | よりみちサロン | 第30回 伝統芸能の会 | |
1月29日 | 木曜サロン | 現在の出版・メディア業界について ~本の制作プロセスから出版・メディア業界における課題解決まで~ | プレス・サリサリコーポレーション 代表取締役 福川 粛氏ATT’S LLC 代表 平山 久仁子氏 |
1月28日 | よりみちサロン | 第29回 サロン交流初心者の会 | |
1月22日 | 木曜サロン | 超小型モビリティ導入促進事業について | 大阪府商工労働部課長 馬場 広由己氏株式会社オーツ―代表取締役 中川 公蔵氏株式会社ミッドウェーソフトウェアデザインズ代表取締役 北浦 武士氏 |
1月21日 | よりみちサロン | 第28回 映画・映像の会 | |
1月15日 | 木曜サロン | 毎日を元気にイキイキと!「健康を維持するための食とスポーツについて」 | スローファースト代表 ジュニア・アスリートフードマイスター 金子 正美氏 |
1月14日 | よりみちサロン | 第27回 海外好きの会 | |
1月8日 | 木曜サロン | 賀詞交歓会 | - |
1月7日 | よりみちサロン | 第26回 アニメ好きの会 |
日時 | カテゴリ | テーマ | ナレッジドナー(知の提供者) |
---|---|---|---|
12月25日 | 木曜サロン | 音楽とビールの夕べ | フクダスタジオ 代表 間所 義和氏(ギター) 株式会社ミッドウェーソフトウェアデザインズ 代表取締役 北浦 武士氏(キーボード) 他バイオリン、女性ボーカル |
12月24日 | よりみちサロン | 第25回 クリスマスに予定を作りませんか?の会 | |
12月18日 | 木曜サロン | TIMEDOMAIN | 株式会社タイムドメイン 代表取締役社長 由井 啓之氏 |
12月17日 | よりみちサロン | 第24回 宇宙・天体の会 | |
12月11日 | 木曜サロン | フランスを対象にした日本文化ビジネスの勝機 | 株式会社アンシャントマン 代表取締役社長 松山 秀俊氏(大阪国際まんがグランプリ実行委員長) |
12月10日 | よりみちサロン | 第23回 お酒好きの会 | |
12月4日 | 木曜サロン | ビジネスの成功に活かす、世界最先端の心理学 ~NLPだけじゃない隠された8つのアプローチ~ |
大阪中央臨床心理士事務所 代表 浅井 伸彦氏 |
12月3日 | よりみちサロン | 第22回 2020年の未来を想像してみる会 | |
11月27日 | 木曜サロン | Webで研修?動画で授業?オンライン学習コンテンツのあり方とは | 株式会社シェアウィズ 代表取締役社長CEO 辻川 友紀氏 |
11月26日 | よりみちサロン | 第21回 サロン交流会初心者の会 | |
11月20日 | 木曜サロン | ISCA(International Students Creative Award) 前夜祭PARTY 「世界のクリエイティブ潮流を探る」 |
ゲルフリート・ストッカー氏、パット・リー氏、シンシア・ベス・ルビン氏 |
11月19日 | よりみちサロン | 第20回 文化財(寺社仏閣、古墳、世界遺産等)好きの会 | |
11月13日 | 木曜サロン | 私たちの暮らしとエネルギー ~みんなでエネルギーについて考えてみましょう~ | 大阪大学 環境エネルギー工学科教授 下田 吉之氏 大阪ガス エネルギー文化研究所研究員 当麻 潔氏 |
11月12日 | よりみちサロン | 第19回 健康志向会員の会 | |
11月6日 | 木曜サロン | アルスエレクトロニカ in ナレッジキャピタル CODE:「私たちの時代の言語」展 スペシャルプログラム オープニングイベント | (アーティスト) ゴラン・レヴィン氏 千房 けん輔氏/エキソニモ (アルスエレクトロニカ メンバー) ゲルフリート・ストッカー氏/アーティスティック・ディレクター 小川秀明氏/フューチャーラボ ディレクター |
11月5日 | よりみちサロン | 第18回 ものづくり会員の会 | |
10月30日 | 木曜サロン | 世界最高峰のビールをめざして | サントリー酒類株式会社 ビール事業部 商品開発研究部 シニアスペシャリスト 礒江 晃氏 |
10月29日 | よりみちサロン | 第17回 マンガを語る会 | |
10月23日 | ブックサロン | 第11回 家族 | |
10月23日 | 木曜サロン | 「近松門左衛門の浄瑠璃と船場の暮らし」 | 歌舞伎愛好家 鳥井 千栄子氏 |
10月22日 | よりみちサロン | 第16回 最近本当に笑ったこと | |
10月16日 | 木曜サロン | 「あなた、、、疲れていますか?」 ・・・健康科学イノベーションセンターの活動展開について |
大阪市立大学健康科学イノベーションセンター・副所長 / 特命教授 堀 洋氏 大阪市立大学健康科学イノベーションセンター・研究支援課 担当係長 古澤 美香氏 |
10月15日 | よりみちサロン | 第15回 舞台好き会員集まれ! | |
10月9日 | 木曜サロン | 「語りべシアター」のつくり方(公演活動紹介と試演) | 大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所主席研究員 栗本 智代氏 |
10月8日 | よりみちサロン | 第14回 ナレッジバトル! | |
10月2日 | 木曜サロン | クールジャパンとそれを支える専門学校教育 | 滋慶学園グループ 総長 浮舟 邦彦氏 |
10月1日 | よりみちサロン | 第13回 English Bar2 | |
9月25日 | 木曜サロン | シネマフューチャーセッション~映画『たうえうた』上映会+対話ワークショップ~ | 映画『たうえうた』監督 水澄げんごろう氏 |
9月24日 | よりみちサロン | 第12回 『逢』の秋 | |
9月18日 | 木曜サロン | 「知らないと失敗する事業承継の本質」 | 株式会社後継者の学校 代表取締役 大川原 基剛氏 |
9月17日 | よりみちサロン | 第11回 『住』の秋 | |
9月16日 | ブックサロン | 第10回 食 | |
9月11日 | 木曜サロン | 「河内ワインのヒミツ」 | 株式会社河内ワイン代表取締役社長 金銅 重行氏 |
9月10日 | よりみちサロン | 第10回 『食』の秋 | |
9月4日 | 木曜サロン | 東日本大震災被災地から発信するベンチャービジネスの可能性 ~足漕ぎ車椅子Profhand の実施例をとおして~ | TESS株式会社 代表取締役社長 鈴木 堅之氏 |
9月3日 | よりみちサロン | 第9回 『衣』の秋 | |
8月28日 | 木曜サロン | 若手クリエイターとのコラボレーションの方法教えます! | エキスプレス & ECC専門学校 |
8月27日 | よりみちサロン | 第8回 集え!自称料理の鉄人 | |
8月21日 | よりみちサロン | 第7回 写真部 | |
8月21日 | 木曜サロン | 神戸における医療機器の事業化支援スキームについて | 公益財団法人先端医療振興財団 医療機器等事業化推進プラットフォーム 事務局専任コーディネータークラスター推進センター調査役 黒木 俊博氏 |
8月19日 | ブックサロン | 第9回 美 | |
8月14日 | 木曜サロン | 心を動かすスピーチの技術~人は言葉によって心を動かされる~ | 一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 代表理事 西原 猛氏 |
8月7日 | 木曜サロン | ドキュメンタリー短編映画「二人の父親への贈り物」(上映時間30分) | MYLAMSTUDIO 代表 マン・ラム氏 |
8月06日 | よりみちサロン | 第6回 野球同好会 | |
7月31日 | 木曜サロン | 香港サイエンステクノロジーパークについて | 香港サイエンステクノロジーパーク社 副社長 アンドリュー・ヤング氏 |
7月30日 | よりみちサロン | 第5回 7月ニューカマーの会 | |
7月24日 | 木曜サロン | 都市間競争 | 株式会社日本総合研究所 関西経済研究センター所長 廣瀬 茂夫氏 |
7月23日 | よりみちサロン | 第4回 イクメン集まれ! | |
7月17日 | 木曜サロン | 「マーケットデザイン」って知っていますか? ~経済学が切りひらく仕組みづくりの科学 |
経済学者 大阪大学大学院経済学研究科 准教授 安田 洋祐氏 |
7月16日 | ブックサロン | 第8回 最近読んでタメになった本 | |
7月16日 | よりみちサロン | 第3回 English Bar | |
7月10日 | 木曜サロン | 文化による社会づくりの可能性 | 日本テレマン協会 代表 中野 順哉氏 |
7月09日 | よりみちサロン | 第2回 梅田グルメ界隈 | |
7月3日 | 木曜サロン | エンターテインメントビジネスの可能性 | 株式会社ヴァンズエンタテイメント プロデューサー 黒須 チヒロ氏 |
7月02日 | よりみちサロン | 第1回 FIFA非公式 ナレッジサロンFC | |
6月25日 | よりみちサロン | 第0回 ニューカマー集まれ!?6月入会同期の会? | |
6月19日 | 木曜サロン | 一体、何が問題だ!? すべるプレゼン、すべらないプレゼン | 一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会(JPEA) 代表理事/プレゼンテーションディレクター 西原 猛氏 |
6月17日 | ブックサロン | 第7回 旅のお供にしたい本 | |
6月12日 | 木曜サロン | 食とスポーツのコラボイベント | アスリートフードマイスター 岡野 典子氏 デザイナーフーズ株式会社 取締役 管理栄養士 市野 真理子氏 |
6月5日 | 木曜サロン | 2020年に世界を目指す吹田出身 BMXライダー 池上兄弟! | 北京オリンピックBMX日本代表 阪本 章史氏 池上 悠斗氏、池上 泰地氏 ※池上兄弟は、スカイプで登場 |
5月29日 | 木曜サロン | タオルストレッチで肩こりをとり胃の調子を整えます!「美と健康について」 | シェイクヨガ養成サロン代表 泉 栄子氏 |
5月22日 | 木曜サロン | その伝え方で大丈夫? 想いが伝わるプレゼンのルール | 一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会(JPEA) 代表理事/プレゼンテーションディレクター 西原 猛氏 |
5月19日 | 木曜サロン | 開設1周年記念「特別トークサロン」④ 「コンピューターグラフィックで世界を変える!」 ~伝統工芸と最先端コンピューターを融合!?~ |
東京大学大学院情報学環 教授 CGアーティスト 河口 洋一郎氏 |
5月15日 | 木曜サロン | 開設1周年記念「特別トークサロン」③文化による集客と街づくり | 兵庫県立美術館 館長、元金沢21世紀美術館 館長、 あべのハルカス美術館名誉館長 蓑 豊氏 |
5月14日 | ブックサロン | 第6回 青空の下で読みたくなる本 | |
5月12日 | 木曜サロン | 開設1周年記念「特別トークサロン」②Googleのねらいと日本企業のとるべき道 | 村上憲郎事務所 代表、元Google日本法人名誉会長 村上 憲郎氏 |
5月9日 | 木曜サロン | 開設1周年記念「特別トークサロン」① 今だから話せる!?ナレッジキャピタル秘話 | 一般社団法人ナレッジキャピタル 代表理事 宮原 秀夫氏(元大阪大学総長) 一般社団法人ナレッジキャピタル 総合プロデューサー 野村 卓也氏 |
5月8日 | 木曜サロン | ペットとしあわせに暮らす住まい~ペットの意見を聞いていますか?~ | 積水ハウス株式会社 総合住宅研究所 住生活研究室 沢辺 泰代氏 |
5月1日 | 木曜サロン | 『上方舞』ってなぁに? -気楽にみて・きいて・ふれてみる- | 山村 若静和(やまむら わかしずわ)氏 |
4月24日 | 木曜サロン | 「おいしい日本酒を注文する方法」 | 宮城県 株式会社新澤醸造店 代表取締役社長 新澤 巌夫氏 |
4月17日 | 木曜サロン | 英語喋りたい。。。「某ラーニング」って効くの?? | Paul W. Blocksom (ポール ブロックソム)氏 |
4月15日 | ブックサロン | 第5回 今、カバンに入っている本 | |
4月10日 | 木曜サロン | 子どもに教えたくなる、放射線のお話 ~実験しながら学ぶ1時間~ |
京都大学環境安全保健機構放射性同位元素総合センター助教授 角山 雄一氏 |
4月3日 | 木曜サロン | 関西在住ベンチャー起業家たちの元気になるトークセッション・謎解きミニゲーム付き | カナリア株式会社/クロネコキューブ株式会社 社長 岡田 充弘氏 株式会社フェイスクリエイツ 社長 大山 雄輝氏 株式会社フォトクリエイト 取締役 小松 利彰氏 |
3月27日 | 木曜サロン | 『京都から世界に発信する伝統と革新』 ~アートとライフを融合させる国際写真フェスティバル~ |
KYOTOGRAPHIE 実行委員会 共同代表 仲西 祐介氏 |
3月20日 | 木曜サロン | パリから世界発信!日本の「Kawaii et cetera」 | 株式会社タピエ 代表取締役 玉井 恵里子氏 |
3月19日 | ブックサロン | 第4回 春 | |
3月13日 | 木曜サロン | ”表現の場”(プレゼンラウンジ)サロン会員様向け先行内覧会 | |
3月6日 | 木曜サロン | 『世界に通じる日本の伝統文化「書道」の魅力を再発見!』 ~ゼロからわかる日本書道の歴史(これまで)と未来(これから)~ |
書道家今日子氏 KYOKO SHODO LAB.書道プロデューサー 佐藤和弘氏 |
2月27日 | 木曜サロン | 「~The Lab.(ザ・ラボ)コラボトーク~ 凸版印刷株式会社×梅花女子大学」 |
学校法人梅花学園 企画部広報グループ グループマネージャー 藤原 美紀氏 凸版印刷株式会社 文化事業推進部 関西地区担当部長 岡戸 成夫氏 凸版印刷株式会社 西日本事業本部 事業戦略本部 販売促進部 ソリューション販促課 課長 末吉 敬子氏 |
2月20日 | 木曜サロン | 「ワインにまつわるあれこれ!~女子的目線でワインの楽しみ、お伝えします♪~」 | 株式会社モトックス 大阪営業部 関西業務チーム 飯坂 恭子氏 |
2月13日 | 木曜サロン | 「人脈運と恋愛運は同じ!?運を引き寄せる『ビジネス風水』」 | 開運専門コンサルタント/ビジネス風水士 川原 宙子氏 |
2月12日 | ブックサロン | 第3回 バレンタイン・デイに読みたくなる本 | |
2月6日 | 木曜サロン | 「美術開眼!」~美術館のまわり方、美のスタンダードの作り方~ | 株式会社ものがたり創造研究所 代表 岩佐 倫太郎氏 |
1月30日 | 木曜サロン | 「社会をよりよくするアイデアを考えるダイアログ(対話)」 | WARLD LOG 清成 勇一氏 |
1月24日 | ブックサロン | 第2回 2013年 わたしが読んだベスト本 | |
1月23日 | 木曜サロン | 「倍返し 企業家の進め」 | 関西ベンチャー学会常任理事 大野アソシエーツ代表 大野 長八氏 |
1月16日 | 木曜サロン | 「スーツに隠されたもう一つの顔は?」 | 関西・大阪21世紀協会 専務理事 佐々木 洋三氏 |
1月9日 | 木曜サロン | 賀詞交歓会 | - |
1月2日 | 木曜サロン | - | - |
日時 | カテゴリ | テーマ | ナレッジドナー(知の提供者) |
---|---|---|---|
12月26日 | 木曜サロン | - | - |
12月19日 | 木曜サロン | クリスマス企画~NOEL PARTY~ | - |
12月12日 | 木曜サロン | 僕が国を訴えた理由~「ケンコーコム」の成長軌跡と医薬品ネット販売~ | ケンコーコム株式会社 代表取締役 後藤 玄利氏 |
12月12日 | 木曜サロン | 大学のこらからを考える~社会発展の源泉となる大学づくり~ | 大阪大学 未来戦略機構 総合研究調整役 喜久里 要氏 |
12月11日 | ブックサロン | 第1回 フリー | |
12月5日 | 木曜サロン | クラウドファンディング~あなたのチャレンジで世界を変えよう!~ | 浪曲師 春野 恵子氏 アレックス株式会社 アドバイザー 濱田 淳子氏 |
11月28日 | 木曜サロン | 日本酒談義について | 総務省 関東総合通信局 情報通信部長 太田 清喜氏 和食料理「おうちごはん 梅小町」代表兼利き酒師 植田 秀一氏 |
11月21日 | 木曜サロン | 【社長対談】「ザ・ラボ よもやま話~アクティブラボ3社でコラボはじめてます~」 | 三木楽器株式会社 代表取締役社長 古山 昭氏 ウエストユニティス株式会社 代表取締役 福田 登仁氏 グリーンロードモータース株式会社 代表取締役社長 小間 裕康氏 |
11月14日 | 木曜サロン | 健康をネタにつくるコミュニケーション | 株式会社ウェルビネ 代表取締役 石見 一女氏 ロート製薬株式会社 経営企画部 マネージャー 笹野 正広氏 |
11月7日 | 木曜サロン | Latest development of mobile application in Hong Kong market | Hong Kong Wiress Technology Industry Association 会長 Cheng To氏 |
11月7日 | 木曜サロン | シリコンバレーにおけるスタートアップを支えるインフラについて | Tazan International Inc. CEO 平 強氏 |
10月31日 | 木曜サロン | JAXAの宇宙開発について | 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 技術参与 小澤 秀司氏 |
10月24日 | 木曜サロン | 博物学はどう生き延びるか? | 株式会社ActoW 取締役 / 兵庫県立大学 客員研究員 荻野 慎諧氏 |
10月17日 | 木曜サロン | プロジェクトの種 | 大阪産業大学 情報システム工学 講師 & 起業家 辻 大地氏 |
10月10日 | 木曜サロン | 美味しさの魔法 | 株式会社ジオード 代表取締役/フードコラムニスト 門上 武司氏 |
10月3日 | 木曜サロン | 街と雑誌のイイ関係 | Meets Regional編集室 副編集長 藤本 和剛氏 |
9月26日 | 木曜サロン | 世界の常識、日本の非常識。グローバル時代の多様性と柔軟性。 | バリアフリー研究所 代表 木島 英登氏 |
9月19日 | 木曜サロン | ソーシャルビジネスサミット ~新時代に成長する潮流は「ソーシャルビジネス」にあった~ |
社会貢献共同体「ユナイテッド・アース」 代表世話人 渕上 智信氏 |
9月12日 | 木曜サロン | ナレッジの共有と継承を目指して | パナソニック株式会社 本社秘書室・関西財界担当部長 飛河 智生氏 |
9月5日 | 木曜サロン | 『ファン』からの少額の投資を集めて志の高い事業で応援する新しい金融について | ミュージックセキュリティーズ株式会社 代表取締役 小松 真実氏 |
8月29日 | 木曜サロン | 撮影ロボットで実現する「世界から撮れない場所をなくす」というビジョン | カナリア株式会社 代表取締役 岡田 充弘氏 |
8月29日 | 木曜サロン | 360度パノラマ映像制作ツールについて | 株式会社ベンチャービジョン 会長 三木谷 毅氏 |
8月22日 | 木曜サロン | 機能安全規格の認証に対する工学的アプローチ | 産業技術総合研究所 セキュアシステム部門 田口 研治氏 |
8月22日 | 木曜サロン | 消費者機会のディパンダビリティー保証に関する標準化活動 | トヨタ自動車株式会社 理事 大畠 明氏 |
8月15日 | 木曜サロン | 病気にならないための食生活 | 神戸常盤大学客員教授 北村 肇氏 |
8月8日 | 木曜サロン | プロボノについて | NPO法人サービスグラント 代表理事 嵯峨 生馬氏 |
7月25日 | 木曜サロン | ワールドカフェ第3回~つながりが生まれる場~ | LLCチーム経営 広瀬 義浩氏 嶋田 至氏 |
7月18日 | 木曜サロン | Hong Kong Cyberport x Knowledge Capital “EXCHANGE GATEWAY” | LAMCEO, Hong Kong Cyberport Management Company Limited Mr. Herman AppBank株式会社 村井 智隆氏 (株)電通国際情報サービス オープンイノベーション研究所 森田 浩史氏 (財)アジア太平洋研究所 研究統括 林 敏彦氏 |
7月11日 | 木曜サロン | アジアにおけるイノベーションのハブ ‐香港 | 香港サイエンス アンド テクノロジー社 副社長 アンドリュ~・ヤング氏 iMusic Tech社 CEO ケネス チャウ氏 |
7月5日 | 木曜サロン | 日本における面白い体験について | 落語家 ダイアン吉日さん |
7月5日 | 木曜サロン | エクイニクス社の大阪市場への取り組みについて | エクイニクス日本法人 代表取締役 古田 敬氏 |
7月4日 | 木曜サロン | 山岸久朗弁護士が語る | 山岸久朗法律事務所 山岸 久朗氏 |
6月27日 | 木曜サロン | ワールドカフェ第2回~つながりが生まれる場~ | LLCチーム経営 広瀬 義浩氏 嶋田 至氏 |
6月20日 | 木曜サロン | アクションラーニングとは | 株式会社ラーニングデザインセンター 代表 清宮 普美代氏 |
6月13日 | 木曜サロン | デザインとブランディングについて | プロペックス社 エグゼクティブ・プロデューサー ヴィータサロ・ユホ氏 |
6月13日 | 木曜サロン | 日英における共同研究とサイエンスカフェについて | 英国総領事館 科学技術担当 領事 エド・トムソン氏 |
6月6日 | 木曜サロン | 酵素フードによる健康法について | 大阪ローフード、酵素フード協会理事長 錦 弘美氏 |
5月30日 | 木曜サロン | 仮設商店街の現状から考える東北・被災地のこれからの復興 | あずさ監査法人 公認会計士 松井 理晃氏 大槻 桜子氏 田村 秀俊氏 |
5月23日 | 木曜サロン | イノベーションが生まれる場 | LLCチーム経営 広瀬 義浩氏 嶋田 至氏 |
5月16日 | 木曜サロン | 人生は出会いとご縁 -さまざまな人たちとの出会いが人生観を変える- | 大阪市交通局 総合プロデューサー 土井 春義氏 |
5月9日 | 木曜サロン | 経常利益率50%以上を10年継続出来た企業の秘密 | 株式会社URGE FOUNDER 高木 哲男氏 |
5月2日 | 木曜サロン | ナレッジキャピタルの街開きを迎えて | 一般社団法人ナレッジキャピタル 代表理事 宮原 秀夫氏 ナレッジ キャピタル事業統括部長 高橋 豊典氏 一般社団法人ナレッジキャピタル 総合プロデューサー 野村 卓也氏 |
木曜サロン開催スケジュール毎週木曜日開催

幅広い「知」に出会える、気付けるちょっと知的な夜、展開中
幅広い業種業界から「ナレッジドナー(知の提供者)」としてゲストスピーカーを招き、
専門知識や経験、取り組んでいるプロジェクトや生活の知恵まで幅広い「知」を提供。
参加者同志の交流や会話を尊重し、自由で気軽な会話を中心としたカジュアルなサロンです。
※本イベントにお申込みいただけるのは、サロン会員様のみとなります。
よりみちサロン開催スケジュール毎週開催

多くの人と出会い、繋がりをつくることが出来る交流会。
毎週さまざまなテーマをかかげ、興味を持った会員同士で集まり、交流できる会です。ビジネスとしての繋がりではなく、リレーションシップから繋がりを構築していけるような場になっています。